【簡単ひとくちメモ】冷蔵庫で柿の保存方法【2~3週間もちます】

目次

【簡単ひとくちメモ】冷蔵庫で柿の保存方法【2~3週間もちます】

用意するもの

・柿(基本的にやや硬いもの。トマトみたいにブヨブヨな状態の柿は、もう手遅れです。)

・ラップ

・料理用バッグ

・キッチンペーパー(または水に溶けないティッシュペーパー)

用意する物(キッチンペーパー、調理用バッグ、ラップ、柿)

トマトみたいにブヨブヨな状態の柿は、丸ごと冷凍するか、ピューレにして保存すると良いです。

柿の現在の成熟の速度を遅くするだけなので、なるべく硬い状態のときに包んで保存してください。

柿の冷蔵保存のやり方

  1. キッチンペーパーを適当な大きさに切って、柿のヘタを隠せる大きさになるように数回折る。
  2. 1に水を含ませて、柿のヘタに密着させる。
  3. ラップで柿とキッチンペーパーを密着するように包む。
  4. 料理用バッグに入れて、冷蔵庫で保存する。
  5. キッチンペーパーが乾燥したら、水を含ませてラップでまた包んで保存する。
  6. これで2~3週間は冷蔵庫で保存できます。

1.キッチンペーパーを適当な大きさに折った。

2.ペーパーに水を含ませて柿のヘタに密着させる。

3.2をラップで包んで密着させる。

4.調理用バッグに入れて、冷蔵庫で保存する。左キッチンペーパー、右ティッシュペーパー

【実験結果】11月16日に冷蔵庫に保存して、12月9日になんとか包丁で皮をむいても形を維持できる柔らかさです。さわった感触は硬いトマトくらいです。これ以上、日数を放置すると皮がむけないほどの柔らかさになると思います。※柿の軟化もその柿の生育状態によって変化します。

ページの最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。ご参考になれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次