栽培技術– category –
-
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の11月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の11月の作業について。 11月のおけさ柿の作業 11月は、おけさ柿の在来品種の収穫時期です。今年は、早生の色付きが遅かったので先月末まで収穫期間がありました。在来品種は、10月25日くらいから、色が付いてきました。10月... -
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の10月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の10月の作業について。 10月のおけさ柿の作業 9月下旬になっても、日中の気温が高かったので、柿の色付きが遅く、食害する虫の発生が長引いています。そのため、10月になって収穫の時期なのですが、日数的に余裕がある場合... -
栽培技術
【虫食い穴】ピーマンの害虫対策、この農薬がおすすめです。
【虫食い穴】ピーマンの害虫対策、この農薬がおすすめです。 ピーマンにつく害虫 アザミウマ類 梅雨明けの高温になる時期から発生します。ダニくらいの大きさの虫で、ガクや実の表面をかじることで、実の成長を阻害します。出荷できない実になるので、大量... -
栽培技術
収穫前の今年の佐渡産の柿の状況
収穫前の今年の佐渡産の柿の状況 近年は日本全国で農作物の害虫発生のニュースが多いです。愛知県のカメムシ発生情報データでは、本年は例年の約2倍の発生が確認されています。そのため佐渡でもカメムシの大量発生が懸念されています。 生育状況ですが、... -
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の9月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の9月の作業について。 今年はまだ佐渡島に台風の被害がありません。台風が来なかったので雨量が減った影響はあるかもしれません。9月に入ってから雨量が回復してきましたので、果樹の生育も回復傾向にあります。野菜に関して... -
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の8月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の8月の作業について。 8月になってからの降水量がとても少なかったので、柿やアスパラガスに水不足の影響が出ています。8月下旬に台風が日本を縦断するので雨は期待できますが、風害の発生が考えられます。 8月のおけさ柿の... -
栽培技術
猛暑で爆発するアスパラガスの理由と対策
猛暑で爆発するアスパラガスの理由と対策 爆裂茎(指2本分の太さ) タケノコ茎(爆裂の兆候の割れ目あり) 毎年の猛暑によって梅雨明けのアスパラガスは、ハウス栽培でも露地栽培でも異常茎が増えて、収量が減る傾向がある。10年前と比べて夏季の気温上昇... -
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の7月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の7月の作業について。 北陸地方の今年の梅雨入りが6月20日くらいでした。7月12日現在、まだ梅雨明けしていません。気象庁の予報では7月23日頃が北陸地方の梅雨明けらしいです。この時期は暑いし、雨でジメジメしてるで農作業... -
栽培技術
農家の手指のしびれと痛みとお家で出来る治療方法について
農家の手指のしびれと痛みとお家で出来る治療方法について 機械化できない作業が多い農家は腱鞘炎になりやすい。 柿農家の年間の手を使う仕事例 5~8月は蕾の間引き作業でハサミを使って1つ1つ切り落とします。伸びた不要な枝をハサミで切ります。 1... -
栽培技術
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の5月、6月の作業について。
佐渡産アスパラガスとおけさ柿の5月、6月の作業について。 アスパラガスの作業 アスパラガスの5月は春の収穫時期になります。今年は4月の気温が低かったので、収穫開始時期が1週間くらい遅かったです。20~25日くらいの収穫期間後に立茎作業になり、アスパ...