目次
甘い豚の柿みそ焼き「全く辛くないので、お子様でも安心」
甘い豚の柿みそ焼き 材料:2人分
豚ロース(生姜焼き用) 300g
おけさ柿(熟して柔らかい物) 120g
Aみそ 大さじ1
Aさとう、しょうゆ、オイスターソース、ポン酢、しょうが(チューブ) 各小さじ1
油 適量
甘い豚の柿みそ焼きの作り方
- 柿の皮をむいて、軸の硬い部分を取り除く。
- ボウルにAと1を入れて、木べらなどで柿を潰してペースト状になるように調味料と混ぜ合わせる。
- 豚肉の筋切りをして、2のタレに肉を15分くらい漬け込む。
- フライパンに油を適量ひき、中火でタレを軽く落とした肉を両面焼く。
- 肉に火が通ったら、残ったタレをフライパンに入れてタレを肉に絡めながら加熱する。
- タレがフツフツを煮立ったら火を止めて、器に盛り付けて完成です。
カツ用の豚肉を使う場合は、30分以上タレに漬け込んでおくと柔らかくなります。
甘い豚の柿みそ焼き
辛い調味料をなるべく使わないように柿でフルーティなタレを作ってみました。甘い味噌タレがしっかりお肉にからんで美味しいです。柿の繊維質が気になる方は、柿をみじん切りにしてから、木べらで潰してください。
料理レシピ:簡単フィッシュサンド「具がはみ出るほどの美味しさ」
料理レシピ:簡単フィッシュサンド 材料:1~2人分 ・種無し柿 スライス1枚(100gくらい) ・白身魚のフライ 2枚(惣菜コーナーで買ったもの) ・食パン …
料理レシピ:S&Bカレー粉と飴色玉ねぎのカキカレー(果物の柿)
料理レシピ:S&Bカレー粉と飴色玉ねぎのカキカレー 材料:2人分 ・鶏むね肉 200g ・玉ねぎ 1個 ・ひよこ豆 50g ・渋抜きした柿 1個(180g) …
コメント